mutakoba@大仏です。
先日行ったIKEAでこんなもの買いました。

1.ずっと前からこんなのが欲しかった
2.定価6,980円⇒4,480円くらいにディスカウントされていた
ということで、悩まず購入してしまいました。
さて問題です。
これは何に使うものでしょうか?
とりあえず組み立ててみます。
文字がないIKEAの説明書はシンプルで好感持てますよね。
まぁ、たいがい組み終わった後に「アレアレッ!」とプレイバックパート2ですが。。。

組み立ては30分で終了。
こんなん出ましたけど。

特製ティッシュケース?
そんなわけありません。
真ん中の穴にナニを入れると…?
想像禁止。
実はコレ、PC関連機器を収納するBOXなんですよ。
上面と仮面に切れ込みがあって、ここから配線を入れてルータやモデムをすっきりと
収納することができるスグレものなんです!
切れ込みにはしっかりフェルトが貼ってあるので、外からは中の様子は見えませんからね。。。。
そうそう、購入を決意したのはウチのモデムまわりがこんな状態だったから、、、

壁掛けしてスッキリ!配線はカバーで隠してオシャレ~!
と思っていたのですが、以外にキタならしく、ひかりTVなんて入ったから壁掛け機器が
1つ増えてしまったし、おまけに配線カバーの両面テープがはがれ始めて、
まるで枯れ木のような状態でした。
で、このIKEyAの収納ケースを使うと、、、

ワオッ!メチャすっきり!
(エアコン増設したみたいとか言わない)
今回わかったポイント!
石膏ボードに木ネジは食わない!
ボードアンカーなるものを埋め込みそこにタッピングを立てましょう!

今回の工夫したポイント
●収納ケース、木製でけっこう重かったので、下部にステーを2個追加しました
●配線カバーは両面テープ張替えましたが落下を防ぐため、ネジ止めしました
いや~、これで我が家もモダンリビング化!J31化なわけですな。
ところで、タイトルでグッと来ちゃった内輪関係諸氏、、、、
完全に言いたかっただけです。すいません。
ち~ん。