2時。
筑波9時間耐久(GT4)の舞台となっているKビルの照明が
一斉に消えました。
そうです、2時からはナイトセクション!
ここからは照明一切無しで自然環境のもと、残りの7時間を戦うことになります。
100周を越えても順位はまだ6位。
前車とどれくらい離れているのか、見当もつかないまま走る。走る。走る。
われわれのギャランの弱点はやはりタイヤの消耗でピットイン回数が多いこと。
トップのロータスエリーゼにはかないませんが、他の参加車両とはほぼ同じペースで
周回を重ねることが出来るのです!
しかし、13~15周程度でタイヤが終わってしまい、タイムがガクンと落ちるため、
ピットインを余儀なくされます。
そこで、ige監督からの指示を仰ごうと思ったものの、監督爆睡。トホホ
Camel氏とAhokenta氏と話し合った結果、「ミディアムタイヤで行こう!」との
結論に至りました!!
ミディアムタイヤでマキシマムアタックを続ける我々。
サスガに喉も渇いてきて、水分補給します。
飲んでいるのはH2O。
Camel氏が飲んでるのはマミー??Camel氏の後ろにもマミーが!!
そして、千葉出身のAhokenta氏は地元のびわジュース???
あと6時間おなか壊さないでね~
<続く>
ち~ん。