晴れたり、雨が降ったり、風が吹いたりと
春の落ち着かない日々が続きますが、
ぽかぽかと暖かかった昨日は絶好のサイクリング日より。
実家に戻って親友の浜ちゃんと寄居の大和水でも
汲みに行こうかとおもったものの、寝坊であえなく断念。
登戸から多摩川を登り、関戸橋まで行くことにしました。
南武線の線路をわたって、多摩川沿いに出て、
世田谷通りの橋を渡って、あとは多摩川に沿って漕いで行く。
狛江や、府中郷土の森の桜が綺麗でしたー。
(今日の雨で散っちゃったかな~)
登戸からだと13.5kmくらいで関戸橋に到着です。
所要時間は途中写真を撮りながらボチボチ漕いで40分くらい。
関戸橋の右側にある、ボウリング場や焼肉やが入ったビルは現在改装中でした!
1階にはチャリンコ屋も入っており、多摩川を走るチャリンカーで
いつもにぎわっているポイントです。
NECビルと記念写真し、来た道を戻る。
ワタスの愛機はLOOKのロードですが、途中、
コンパクトな自転車に抜かされる。(名前わかりませんが、20インチくらいのタイヤが装着されてました)
悔しかったので頑張って着いていきましたよ~。
でも30km/hキープは結構辛いですね。
25~8kmくらいが今のワタシには丁度良いようです。
いや~楽しく漕げてよかったよかった!
今度はヒルクライムの特訓もしなきゃっ!
ち~ん。